top of page

駅ブログ。

検索


田端駅
田端駅 元々の地名だった「滝野川区」という地名、なんか好きです。 なお、最初に郡区町村編制法て登場した15区は、 麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、芝区、麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、本郷区、下谷区、浅草区、本所区、深川区で、ここが「元祖東京」と言えますね😊...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 1分
データリサーチ
「私は別に鉄オタというわけではありません」 という話。 本職は「こういうデータ」を収集分析して、新たなデータを構築して、実地調査して、年別に蓄積して、マーケティング戦略をご提案したり、それに合わせたパッケージや広告作成などのお手伝いをするお仕事です。...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 1分


御宿駅
御宿駅 海水浴とリゾートの駅。 私は「誰かと一緒に行動する」は嫌いでなないですが、一人も好き。ひとり◯◯は割と好き。 考えたら、 小さい頃からひとりで何かをするのは普通だった。 ひとりでバスや電車に乗ったのは4歳。 ひとりおままごと。 ひとりロボットごっこ。...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 1分


王子駅
王子駅 東京都電車(都電)。 現在は三ノ輪〜早稲田間の12.2kmだけですが、最盛期には213kmでした。 昭和40年代には徐々に廃止になり、現在の荒川線のみが残されました。 では荒川線以外に何線があったか? 気になって調べました。...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 1分


北綾瀬駅
北綾瀬駅 もしあなたに、「あ!帰るの?じゃあ帰る方向一緒だからついでに車に乗せて行ってよ!」というお友達がいたらどうでしょう? 一度ならまだしも「毎日よろしく!」と。しかも一人ではなく大勢。 そんな人がもしいたらノイローゼになって絶縁するかもしれませんが、この駅はいわばそう...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 1分


安房小湊駅
安房小湊駅 千葉県鴨川市にある外房線の駅。 安房小湊〜安房天津〜安房鴨川と続きます。「小湊鐵道」は当初ここまで伸びる予定でしたが、昭和初期の金融恐慌で工事が中断し、のち免許が取り消されました。 ここは「ゆったりたっぷりのーんびり♪」でも有名なリゾート地ですから、観光需要を...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 1分


東日本橋駅
東日本橋駅都営浅草線。 弊社のオフィスのある駅(馬喰横山の方が近いけど)。 船橋で一仕事、一度東日本橋のオフィスに戻りつつ、千葉ニュータウン中央におります。 東日本橋からアクセス特急一本で、39分くらいでつきました。 やっぱりここはどこに行くにも便利過ぎる。...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 1分


柏駅
柏駅高島屋は柏に唯一残った百貨店。 さて、では「千葉県」にはいくつの百貨店が残っているのか? ①そごう千葉店 ②東武百貨店船橋店 ③柏高島屋 以上です。 あと、三越の小型サテライトギフトショップが、五井、木更津、東金、茂原、館山、ユーカリが丘、臼井にありますが、いわゆる「デ...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 1分


東京駅
東京駅皇居は勿論ですが、元の江戸城。 「お城」というと「天守閣」がそのシンボルですが、ご存知の通り現在の皇居には天守閣が存在しません。 1657年の明暦の大火で焼失したから、という事は有名な話ですが、では何故江戸幕府が滅亡するまでの210年もの間再建されなかったのか?...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 1分


船橋駅
京成船橋駅 東武船橋駅 JR船橋駅 三つの駅の一日利用者数は述べ40万人。 京成だけ「京成船橋駅」で、他にも「鉄道会社名+駅名」のケースはたくさんありますが、京成はその例が日本一多い鉄道会社です。 以下、その例を数えてみました。 JR西日本→「JR難波」など11駅...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 2分


三鷹駅
三鷹駅三鷹の由来は「3匹の鷹がいたから」ではなく、江戸時代、「世田谷」「府中」「野方」の三つの鷹狩り場にまたがっていたから説が濃厚。 三鷹は太宰治の終の住処。 山本有三や武者小路実篤も暮らした街。 文学が生まれる、には何とも説明出来ない色々な要素があるはずです。都会の喧騒の...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 1分


宮山駅
相模国一宮「寒川神社」の最寄駅。 寒川駅で降りると「良い運動」になります😅 律令制各国には一宮、二宮、三宮…がありますが、必ずしもあるとは限りません。やはり一宮が格式が高いとされたので、各国で「一宮争い」も起こった様です。関東一都六県のケースで見ると、以下の様になります。...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 2分


軍畑駅
軍畑駅いくさばた。 青梅線(東京アドベンチャーライン)の駅。 青梅線青梅以西には「心が震える駅」が多いですが、軍畑はその読み名や漢字も加わってエモさマシマシ。 標高約250メートルで「徒歩で登る」となかなかの運動。「山の中に鉄道を通す」って、摩擦のあるゴムタイヤではなく鉄...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 1分


猿田駅
猿田駅千葉県銚子市の総武本線の駅。 猿田神社の最寄り。 全国に日本神話の「猿田彦」を祀る神社(猿田神社や猿田彦神社)は数多くありますが、これはその一つ。 猿田彦大神は調べれば調べるほど「謎の神」で、天照大神以前には太陽神の役割をしていたという説もあります。色々な性質を持っ...

Station Endeavor
5月25日読了時間: 1分


なぜ「駅」なのか?
需要などないかも知れませんが、管理人の「想い」を。 少し長いですが、しばらくお付き合い下さい。 このウェブサイトは鉄道関連であることは間違いないのですが、ご覧の通り、「駅」に特化しており、「鉄道車両」をほとんど扱っていません。...

Station Endeavor
2024年8月11日読了時間: 10分


流山おおたかの森駅
流山市は、西暦2000年以降、急激に人口増加し、発展した都市といえます。 人口増加率も高く、千葉県内では突出しています。日本全体が人口減に向かう中、2050年の予測でも順調に人口を伸ばす見込みとなっている、日本有数の成長都市です。...

Station Endeavor
2024年8月7日読了時間: 2分
bottom of page